文責 柔道整復 創健堂 院長 榊原孝文
膝の痛み…我慢していませんか?

「歩くたびに膝がズキッと痛む…」
「階段の上り下りがつらい…」
「正座やしゃがむ動作が怖くなった…」
そんな膝の痛みにお悩みではありませんか?
整形外科を受診すると、
「軟骨がすり減っていますね」
「変形性膝関節症ですね」
「ヒアルロン酸の注射をしておきましょう」
そう言われて治療を受けても、なかなか良くならない…そんな経験をされた方も多いのではないでしょうか。
でも、膝の痛みは「膝そのものの問題」だけではないケースもたくさんあります。
身体全体のバランスや姿勢の崩れが、膝や太もも、腰に負担をかけ続けてしまっているのです。
諦める前に、原因をきちんと見つけてあげることが大切です。
膝の痛みの原因と生活習慣
膝の痛みは、単なる「膝のトラブル」と思われがちですが、実はその背景には、身体全体のバランスや生活習慣が大きく関わっています。
膝は、体重を支えたり、動きをスムーズにしたりと重要な役割を果たしています。
しかし、次のような生活習慣や身体のクセが重なると、膝や背骨への負担が増し、痛みにつながってしまいます。
・姿勢の乱れや背骨・骨盤の歪み
・筋力の低下や柔軟性不足
・運動不足、または過度な負荷
・体重増加による負担増大
・神経や筋肉のつながりの乱れ
これらが複雑に絡み合い、膝の痛みを引き起こしているケースは非常に多いのです。
膝だけを治療しても改善しづらい背景には、こうした“全身のバランスの崩れ”が隠れています。
良くなるためには、原因をきちんと見つけてあげることが大切です。
自宅でできる改善策
膝に違和感や軽い痛みを感じるような時には、以下のようなことを試してみて下さい。
・立ち上がりや歩き出しの動作をゆっくり行う
・正しい姿勢を意識して座る・歩く
・お風呂で膝まわりや太ももをしっかり温める
・太もも(大腿四頭筋)の軽い筋力トレーニングを行う
・サポーターやレッグウォーマーなどで膝周りを冷やさない工夫をする
・太もも裏(ハムストリングス)やふくらはぎを軽く伸ばす
簡単にできる膝の痛み予防・改善体操





強い痛みがある時は無理をせず、早めに専門的なケアを受けましょう

〜もう無理かなとあきらめる前に〜
当院の施術内容と特徴・実績
「膝の痛み」といっても痛み方は様々です。
・じっとしていても痛む
・曲げると痛むけれど、痛みの程度は強かったり弱かったり...
・痛む部分が同じ膝でも日によって変わる
・膝を曲げた時に、膝の裏に何か挟まっているような窮屈な感じがする
・膝を曲げた時、膝の周りを締め付けられたような感じがする等など
このように痛みの感じ方が違うのは、原因がそれぞれ異なる場合があるからです。
膝関節そのものの骨や靭帯に問題があることもあれば、太ももの筋肉が過度に緊張している場合もあります。
また、膝関節から離れた腰の骨のズレが影響しているケースも少なくありません。
創健堂では、膝の痛みの根本改善をめざし、以下のような施術を行っています。
・痛みのある場所だけでなく、身体全体の状態を丁寧にチェック
・背骨や骨盤の歪み、筋肉のアンバランス、神経のつながりを見極める
・身体にやさしいソフトな矯正と、的確なアプローチ
私たちは、背骨の歪みと痛みの関係を重視し、施術を行ってきました。その結果、これまで多くの方が「なかなか良くならなかったひざの痛み」から解放されてきました。
「長い間膝の曲げ伸ばしがつらかった方が、普通に仕事に復帰できた」
「歩くと膝が痛んでいたが、趣味の散歩を楽しめるようになった」
「諦めていたスポーツを、再び楽しめるようになった」
痛みをとることはゴールではありません。
再発しにくい身体づくりを目指すことが大切です。
創健堂では、あなた自身がご自分の身体の状態を理解し、安心して施術を受けられるよう、わかりやすい説明と丁寧なサポートを心がけています。
「もう治らないかもしれない」と感じている方も、ぜひ一度ご相談ください。
あなたの身体と、もう一度しっかり向き合い、やりたかったことを取り戻すお手伝いをいたします。


ゆいさん 年齢19歳
『ひざの痛みが腰から来ているものだとは思いもよりませんでした』
どこが痛くて来院されましたか?
腰・ひざ
この症状でやりたくてもできなかった (しにくかった)事はありますか?
階段の登りなど、長時間の同じ姿勢がしんどかったです。
治療を受けて感じたことを何でも結構です。記入してください。
ひざの痛みが腰から来ているものだとは、思いもよりませんでした。
腰や体のかたいのもスレからきているなど、色々知らなかった事を教えて下さり、とても参考になりました。
やりたくてもできなかった事が、できるようになっていますか?
今は痛みはありません。

サカエさん 年齢75歳
『手術をせずに痛みが取れてきて本当に良かったです』
どこが具合悪くて来院されましたか?
腰から右の股関節、右ひざからふくらはぎまでの痛みしびれ感が強かったです。手術しかないと言われたけれど、手術をするのがいやで困っていました。
この症状で、やりたくてもできなかった(しにくかった)事はありますか?
立ちすわりの動作のたびに痛みがあり、前かがみもつらく歩くこともしんどかったです。 横断歩道を渡る時は、信号が変わってすぐでないと渡りきれませんでした。
治療を受けて感じたことを何でも結構です。 記入してください。
背骨の変形が痛みの原因やとばかり思っていましたが、 背骨のずれも痛みの原因やときいて、実際に背骨のずれをなおしてもらうと、それまで
あった痛みやしびれが楽になってきたので驚きました。
あれだけきつかったしびれも今は無くなり、歩いたときの痛みもあまり感じなくなりました。 手術をせずに痛みが取れてきて本当に良かったです。
やりたくてもできなかった事が、できるようになっていますか?
今では旅行にも行けるようになりました。
創健堂が患者様と共にめざすのは...
痛みを取るだけでなく 「痛みを繰り返しにくい、しなやかな身体づくり」
そして、もう一度「やりたかったこと」に思いきり取り組める身体をつくることです。
どこへ行っても良くならない膝の痛みに悩んでいる方、ぜひ一度、創健堂にご相談ください。
あなたの身体と、もう一度しっかり向き合うお手伝いをいたします。
当院について


当院は日曜日・祝日も施術をおこなっています。

柔道整復 創健堂
〒602-8306
京都府京都市上京区千本通寺之内下ル西五辻北町457
京都市上京区 千本通寺之内交差点南側
千本えんま堂さんから南へ徒歩2分
当院は交通の便のいいところにあります。
市バス6号、46号、59号、206号系統
乾隆校前(けんりゅうこうまえ)バス停すぐ