あなたの健康創りを応援します
京都市北区・上京区・中京区にお住いの皆さん
続くリモートワークで腰痛、肩こり、頭痛などのお悩みはありませんか?
こんな痛みや症状、我慢していませんか?
✅椅子に座っていると腰がだんだん痛くなってくる
✅椅子から立ち上がった時、すっと腰が伸ばせない
✅歩いているとだんだん腰からお尻のあたりが痛くなってくる
✅夜、寝ていると膝や太ももが痛くなってくる
✅リモートワークが続いて肩がこる
✅疲労感が抜けない
✅目が疲れて頭痛がする
✅熟睡ができない
【気になる症状をクリック】
慢性疼痛の実態を把握する目的で行ったインターネットによる全国調査(20~79 歳の 20,044 名)で、以下のように報告されています。
過去1年間で慢性疼痛を感じて医療機関や整骨院に行ったことがある人が55.9%、そのうち約8割の人が整形外科・リハビリテーション科を受診し、その満足度については45.2%が不満を感じていた。
【理由】
1.症状が取れなかったから
2.痛みについて理解してもらえなかったから
3.納得のいく説明が得られなかったから
この順に多かった。(参考文献はこちら)
腰痛や肩こりに悩まされている患者さんの症状や状態を約40年間、数多く診てきましたが、しつこい痛みや繰り返す痛みに共通しているのは
『背骨のずれをそのままにしている』
ということです
痛みのお悩み、40年以上の経験を積んだ国家資格者が解決します
『榊原式 痛みのない せぼね矯正療法』3回の通院で終了を目指します
痛みが取れ、どんどん笑顔になっていく3回の施術をまずはお試しください
知っていただきたいこと
「背骨のずれが原因の症状」は、
「そのずれが改善」されれば、
「その時から症状の改善が実感できる」ということ
当院では、数多くの患者さんの施術経験から
「3回の施術」でその効果を実感いただけることがわかっています
【1回目の笑顔】 |
(カウンセリング・施術)
原因と改善方法がわかり、さらに改善が実感できて1回目の笑顔!
【2回目の笑顔】 |
(初回から1週間以内)
2回目の施術後には、前回より良くなっていることを実感できて2回目の笑顔!
【3回目の笑顔】 |
(2回目の施術から1~2週間以内)
ずっと忘れていた体調の良さを、久々に感じられて3回目の笑顔!
3回の施術で、ずいぶん楽になったけど、もう少しだけ痛みが残っていたり気になるところがあるという場合は、その程度により以後1~2回の施術を受けてください。その後には、それまでにはない楽な体になっていることを実感して頂けると思います。
【気になる症状をクリック】
このように言っていただけるのが
創健堂
あなたとタッグを組んで治します
院長の榊原です。
柔道整復師としてアドバイスしたいことがあります。
一日も早く治るためには、あなたと私がタッグを組むことが肝心です。
『自発治癒力』これは誰もが生まれながらにもっている治る力、ケガや病気をしてもそれが治る力です。もちろん、あなたも自発治癒力をもっています。
この力を引き出すために、ずれたところは正しい位置に戻す、固定の必要があれば固定する、硬くなった筋肉を緩めるといった施療は、『私の役割』です。
一方、身体を休める、必要な栄養を摂る、自宅で適切な運動を行うなど、必要なことをしっかりやって頂くのは、『あなたの役割』です。
このように二人で力を合わせて取り組むことで『早期改善・早期治癒』が実現できます。
♡当院では、感染症予防対策を実施しています♡
安心してご来院ください
1.しっかりとしたカウンセリングと確かな施術 | |
カウンセリングは原因を見極めるのにとても重要です。 しっかりと行い、施術ごとに症状の改善を確認していただきます。さらに、整体治療においては手技を中心に、医療機器の特徴を生かしながら早期改善を目指しています。 |
2.予約制でお待たせしません | |
当院はあなたの時間を大切にしていただくために、完全予約制とさせていただいています。
|
3.ご自分でできるケア方法も指導 | |
通院が終了するときには、痛みが出にくいコンディションができてきています。その上で一層痛みの出にくいケア方法をお教えします。
|
4.杉板に囲まれた心身癒しの空間 | |
杉板に囲まれた落ち着いた室内で施術を受けていただきます。 杉板は抗菌性・吸湿性に優れたとても身体に優しい素材で、その中にいるだけでもゆったり落ち着いた気分に浸っていただけます。 |
5.日曜日・祝日も施療 | |
「平日は仕事で治療に行けない」というあなたに・・・。当院は日曜日・祝日も施術を行っていますので、お気軽にお電話ください。そして、一日も早く楽な体を取り戻してください。 |
落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくり安心して施術を受けていただけます
柔道整復 創健堂
〒602-8306
京都府京都市上京区千本通寺之内下ル西五辻北町457
京都市上京区 千本通寺之内交差点南側
千本えんま堂さんから南へ徒歩2分
『ホームページを見て』 とお電話ください。
当院は交通の便のいいところにあります。
市バス6号、46号、59号、206号系統
乾隆校前(けんりゅうこうまえ)バス停すぐ
当院は日曜日・祝日も施術を行っていますので、気軽にお電話ください。
定休日:水曜日・土曜午後・祝日午後
クレジットカードをご利用いただけます
私たち人間に有効な健康回復や健康維持の手段の中で、犬たちの健康回復・健康維持に応用できるものはたくさんあります。
それは獣医に任せることばかりではなく、犬たちに直に接するトレーナーやオーナーがすべき事柄も少なくありません。
これらのこともカリキュラムに取り入れ、犬の立場は元より、愛犬家の気持ちも理解し、健康面・心理面も含めたサポートができるトレーナーを育成しています。
このサイトでは、その活動を紹介しています。
〇代表トレーナー
SV 大山 ひとみ
〇山崎哲秀
(一社)アバンナット北極プロジェクト代表理事
犬ぞり北極探検家
〇神 愛
ヨガスタジオ エクラ芦屋 代表
〇堂上輝子
リラクゼーションサロンamour アムール主宰
〇榊原孝文 『柔道整復 創健堂』院長
柔道整復師・医薬品登録販売者
〇安奈ひろみ
MoanikealaANNAフラ&ダンススタジオ
ロミロミサロンMoani主宰