文責 柔道整復 創健堂 院長 榊原孝文
つらい腰痛、あきらめていませんか?

「座っているとだんだん痛くなる」
「立ち上がるとき腰がまっすぐ伸ばせない」
「朝起きた瞬間から腰が重だるい」
こんなお悩み、抱えていませんか?
腰痛は、ただの「疲れ」や「年齢のせい」と片付けられることも多いですが、実際は生活の質を大きく下げ、できていたことができなくなったり、日常の楽しみすら奪ってしまう深刻な問題です。
「もう良くならないのかな…」
そう感じている方にこそ、ぜひ知っていただきたい改善のヒントがあります。
腰痛の原因と生活習慣
「腰痛」は、単に筋肉の緊張や血行不良によって引き起こされるばかりではありません。
実は、なかなか良くならない腰痛の多くに、背骨の歪みやズレ、身体全体のバランスの崩れが関係しています。
さらに、現代の生活習慣も大きな要因です。
・長時間のデスクワークやスマホ操作による姿勢の乱れ
・運動不足や筋力低下
・日々のストレスが自律神経を乱し、筋肉を緊張させる
・無意識のクセや片側に偏った動きの積み重ね
これらが原因となり、気づかないうちに腰に大きな負担がかかってしまうのです。
そして厄介なのは、湿布や痛み止め、マッサージだけでは根本的な解決にならない ことが多いということ。
一時的に楽になっても、原因がそのままだと痛みはぶり返してしまいます。
自宅でできる腰痛の改善策
腰痛改善の第一歩は、日常のちょっとした意識から始められます。
・長時間同じ姿勢を続けない(30分ごとに軽い体操を)
・座るときは深く腰掛け、骨盤を立てる意識を持つ
・寝る前に簡単なストレッチで筋肉をほぐす
・入浴時にはシャワーだけでなく、湯舟につかり血流を良くする
・歩く時間を意識的に増やす
どれも簡単なことですが、積み重ねることで身体のバランスは整いやすくなり、腰への負担も軽減できます。
簡単にできる腰痛予防・改善体操










ただし、すでに強い痛みや慢性的な不調がある場合は、専門的なケアが必要!

創健堂の施術内容・特徴・実績
創健堂では、背骨のズレと腰痛の関係に着目し根本からの改善をめざしています。
「痛い場所だけを揉む」「その場しのぎの電気治療」ではなく、
姿勢・身体の動き・全身のつながりを丁寧にチェック
根本原因となっている背骨の歪みや筋肉のアンバランスを見極め
できるだけ身体に負担の少ないソフトな矯正
を行います。
これまで多くの患者さんが、
「長年の腰痛が楽になった」
「繰り返していたギックリ腰が起こらなくなった」
「できなかった趣味や仕事をまた楽しめるようになった」
そんな変化を実感されています。


まりあさん 年齢20歳
『効果が直ぐに出てびっくりした』
どこが痛くて来院されましたか?
腰
この症状でやりたくてもできなかった (しにくかった)事はありますか?
歩行そのもの
治療を受けて感じたことを何でも結構です。記入してください。
"整体”に対してあまり良い印象を持っていなかったが、効果が直ぐに出てびっくりした。
来て本当に良かったと思うし、また来たい。
やりたくてもできなかった事が、できるようになっていますか?
なりました。

ゆいさん 年齢19歳
『ひざの痛みが腰から来ているものだとは思いもよりませんでした』
どこが痛くて来院されましたか?
腰・ひざ
この症状でやりたくてもできなかった (しにくかった)事はありますか?
階段の登りなど、長時間の同じ姿勢がしんどかったです。
治療を受けて感じたことを何でも結構です。記入してください。
ひざの痛みが腰から来ているものだとは、思いもよりませんでした。
腰や体のかたいのもスレからきているなど、色々知らなかった事を教えて下さり、とても参考になりました。
やりたくてもできなかった事が、できるようになっていますか?
今は痛みはありません。
創健堂が患者様と共にめざすのは...
痛みを取るだけでなく 「痛みを繰り返しにくい、しなやかな身体づくり」
そして、もう一度「やりたかったこと」に思いきり取り組める身体をつくることです。
どこへ行っても良くならない腰痛に悩んでいる方、ぜひ一度、創健堂にご相談ください。
あなたの身体と、もう一度しっかり向き合うお手伝いをいたします。
当院について


当院は日曜日・祝日も施術をおこなっています。

柔道整復 創健堂
〒602-8306
京都府京都市上京区千本通寺之内下ル西五辻北町457
京都市上京区 千本通寺之内交差点南側
千本えんま堂さんから南へ徒歩2分
当院は交通の便のいいところにあります。
市バス6号、46号、59号、206号系統
乾隆校前(けんりゅうこうまえ)バス停すぐ